令和4年3月11日: 東日本大震災トリアージ訴訟を掲載
2009年3月の記事
東京女子医大心臓血管外科事件、本日高裁判決
2009年3月27日
大野病院事件、割りばし事件と並ぶ、検察によるトンデモ起訴3羽烏の残り一つである、東京女子医大心臓血管外科事件の高裁判決の日が今日となりました。
紫色の顔の友達を助けたい
東京女子医大、警察、検察、マスメディアの失当
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-e422.html
勝負は下駄を履くまでわからないとは言いますが、それでもこの事件の無罪は間違いないものと思われます。まあ結果を待ちたいと思います。
高松高等検察庁のホームページが…
2009年3月23日
たまたま閲覧した高松高等検察庁のホームページ
検察庁と言えば、要は犯罪容疑者を選別して起訴する厳しい組織ナわけですが…
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/h_takamatsu/
タヌキキャラクター「へんろちゃん」がお出迎え。
ブログまである…
そして、各種案内の「刑事事件記録の閲覧・謄写」のページには、
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/h_takamatsu/annai/kiroku.html
なぜかマウスポインタが常駐…
気になる…
「わずか半日」で快挙扱いされても…
2009年3月15日
共同ニュースより
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031401000512.html
即日審判で父母の親権停止 家裁、息子への治療拒否で
2009年3月15日(日)02:07
東日本で2008年夏、消化管内の大量出血で重体となった1歳男児への輸血を拒んだ両親について、親権を一時的に停止するよう求めた児童相談所(児相)の保全処分請求を家庭裁判所がわずか半日で認め、男児が救命されていたことが14日、分かった。
子供の治療には通常、親の同意が必要で、主治医は緊急輸血が必要だと両親を再三説得したが「宗教上の理由」として拒否された。病院から通報を受けた児相は、児童虐待の一種である「医療ネグレクト」と判断した。
医療ネグレクトに対しては過去に1週間程度で親権停止が認められた例があるが、即日審判は異例のスピード。児相と病院、家裁が連携して法的手続きを進め、一刻を争う治療につなげたケースとして注目される。
関係者によると、当時1歳だった男児は吐き気などを訴えてショック状態となり、何らかの原因による消化管からの大量出血と診断された。
病院は「生命の危険がある」と児相に通告。児相はすぐに必要書類をそろえて翌日昼、両親の親権喪失宣告を申し立てるとともに、それまでの緊急措置として親権者の職務執行停止(親権停止)の保全処分を求めた。
こうした輸血拒否への対応については日本小児科学会など関連学会が08年2月、合同で指針をまとめており、今回のケースでも病院側はこの指針に従って対応した。
お産の事故の裁判で,裁判所が「緊急時には30分以内に帝王切開できないとならない」という判断をしたことがありました。いわゆる30分ルールです。
今回の場合,救命されたから良かったものの,事態発生から親権停止決定まで半日もかかっています。「一刻を争う治療」なのに重要な決定に半日もかかって,さも快挙であるかのような物言いには強い違和感を覚えます。人命に関わることですので,最初から親権停止手続きを踏まなくても免責となるような法整備をするか,そうでなければ親権停止手続きにも30分ルールのような義務を課すべきだろうと思います。