令和4年3月11日: 東日本大震災トリアージ訴訟を掲載
超音波水晶体乳化吸引
水晶体の濁りを取り除く、白内障手術のメインイベントです。先端が直径1mm程度の筒(フェイコチップ)で、濁りを砕きながら吸い取っていきます。
安全に吸い出すために、通常まずいくつかの破片にします。
方法 | あらまし | 長所 | 短所 |
divide and conquer 法 (ディバイド アンド コンカー) |
あらかじめフェイコチップを入れる切り口とは別に、小さい切り口を作っておき、そこから「分割フック」と呼ばれる先の平べったいフックを入れます。(「新川橋フック」「分割君」などとも呼ばれます) フェイコチップで核に溝を掘り、フェイコチップとフックとで核を割ります。二つに割った後は、さらに二つに割るのが普通です。 |
水晶体の核が角膜に当たることを防ぎやすい。 | 下の"phaco chop法"よりはやや時間がかかる |
phaco chop 法 (フェイコ チョップ) |
あらかじめフェイコチップを入れる切り口とは別に、小さい切り口を作っておき、そこから「phaco
chopper(フェイコチョッパー)」と言われる先の細いフックを入れます。 核をフェイコチップで吸いつけておいて、フックで核を切って割ります。二つに割った後は、さらに二つに割るのが普通です。 |
溝を掘らずにいきなり核を割るので速い 硬い核でも手早く済ませられる |
分割した核が上の方法よりも大きいため、破片が角膜内皮細胞にあたりやすいと考えられている 細いフックを使うので、水晶体嚢(水晶体の薄皮)を引っ掛けて破る可能性が他の方法よりは高い |
pre chop 法 (プレチョップ) |
先端がナイフ状の特殊なピンセットで、核を割ります。核を割った後はフェイコチップで破片を砕いて吸い取っていきます。 | 溝を掘らずにいきなり核を割るので速い | 硬い核の場合、うまく割れない場合がある 核を割る際にピンセットが水晶体嚢(水晶体の薄皮)を突き抜けるなどのトラブルがあると、普通の白内障手術では終わらなくなる可能性が高い |
一手法 | フェイコチップで水晶体の核に溝を掘っていきます。核を突き抜けて皮質まで進み、薄皮近くまで溝を掘って自然に割れるのを待つ方法と、ある程度の深さの溝が掘れたら、核をピンセットで割り切る方法とがあります。 | 切り口がひとつだけで済む 両手で一本の道具を操るので、道具操作時の安全性が高い |
一本のフェイコチップで核を操るので、うまく動かないことがあり、角膜内皮細胞を傷めやすいと考えられている 硬い核では他の方法よりも時間がかかる |
メジャーな方法は divide and conquer法と phaco chop法だと思います。divide and conquer法は、安全と速度のバランスが取れた良い方法でしょう。phaco chop法は聖母病院(香川県)の永原國宏医師が開発した方法で、スピード重視ですが習熟すればかなり安全に手術できます。
テレビ出演で有名な、三井記念病院(東京都)の赤星隆幸医師が開発したpre chop法は、徐々に広まってきている感はありますが、未だ一般的とは言えないようです。核を割る専用の道具の値段が高いこと、手術時間がphaco chop法と大差ないこと、多くの眼科医が持つ様々なイメージなどがその理由であると思われます。
一手法は非常にマイナーな方法です。特に硬い核では時間がかかること、一本の道具で核を操る点で操作性が落ちることなど、他の方法に慣れた医者から見るとこの方法が奇異な方法に映るのだと思います。多くの医者にとっては、フックを使って両手で核をあやつらないと不安になるようです。しかし、フックを使わないので切り口が一つだけで手術ができることと、一本の道具を両手で操作する安定性は、意味があるものだと思います。
私は白内障手術を習うとき一手法で仕込まれたのですが、以下の点から一手法も良い方法だと考えています。
安全性 … 水晶体の裏側の殻を破ってしまうトラブル(後嚢破損)を、執刀医デビューから100症例以上起こしませんでした。当時、習熟した術者でも1〜2%は起こすと言われる後嚢破損を、デビューから100例以上も起こさずに済んだのですから、安全性に問題はないと思います。
スピード … 今のところ10分前後で、私の場合はphaco chop法などより手早く手術できます。