令和4年3月11日: 東日本大震災トリアージ訴訟を掲載
ヘイマーケット駅0番のりば
(イギリス)
Haymarket railway station, UK
より大きな地図で Haymarket station を表示
駅舎遠景。手前にフェンスが見えるのは、路面電車の軌道を復元中のため。
路面電車を一所懸命に作っています。
改札頭上の案内板。Platform 0の案内はあるが、方面は書かれていない。
0番ホームと1番ホームへの下り口。
階段を降りたら…
ありました。
右側が0番ホームです。
そのホームの先の方。0番表示はもうありません。
0番ホームの線路。たまに車両を出入りさせていると見えて、てっぺんは錆びていません。
0番線の車止め側。奥のレンガの建物が駅舎。
0番・1番ホームから、2番・3番ホームを望む。航空で有名な、ヴァージングループの車両がやって参りました。
駅名表示がフラワーポットに囲まれていました。
ヘイマーケットの隣駅であるサウスガイル駅に向かう、のどかな小道。ヨーロッパの田舎の雰囲気。
エジンバラ市内では、フェスティバルをやっていた。
世界最大の芸術祭らしいのだが、関心がないのでスルー。
聖堂らしい。
2012年ロンドンオリンピックの残滓。

所在地 | Edinburgh, UK | |
使用会社 | National Rail |
|
使用路線 | ||
ホーム形態 | 駅舎隣接 | × |
単式/島式 | 島式 | |
頭端式 | ○ | |
切欠き式 | × | |
1日発車本数 | 0本 | |
主な呼称 |
構内図 | wikipedia | 凡例 |
(上の写真は、wikipediaの再利用フリー写真から抽出(作成者:Hassocks5489))
エジンバラの隣駅だが,エジンバラ方が車止めになっており,エジンバラの一歩手前で終点となる運用に問題が多少ある模様。結局、平常時に使用されることはなく、運行障害があった場合に使用する臨時ホーム扱いになっているらしい。
より大きな地図で Haymarket station を表示
google mapの航空写真(平成24年12月現在)。0番ホームは、右のほうで駅舎に突き当たる形態になっている。












写真が少なくてすみません。
以下、こぼれ話。




